矢田中学校 リーディング DX スクール事業指定校の取組
1年総合的な学習の時間「よりよい街づくり~防犯・福祉・交通・町づくりの視点から~」を テーマに掲げたプロジェクト 型の探究学習(11月22日実施)
生徒一人一人が立ち上げたプロジェクトの進捗状況を一人1 台端末の探究学習・協働学習システムを使って伝え合いました。また、アドバイスを基に、インターネットや専門家から追加の情報を収集したり、資料を修正したりしました。
進捗状況の発表
聞き手からのアドバイス
インターネットによる追加の情報収集
専門家からのさらなる情報収集
2年総合的な学習の時間「SDGs~中学生の自分だからこそできること~」をテーマに掲げた プロジェクト型の探究学習(11月22日実施)
SDGsの17 の目標の中から、生徒一人ひとりが立ち上げたプロジェクトの進捗状況を一人 1 台端末のプレゼンテーションソフト(PowerPoint )や探究学習・協働学習システムを使って伝えました。また、質疑応答の時間に出た良いところや疑問点を基に、課題を深めました。
進捗状況をプレゼンテーション
良いところや疑問点について質疑応答
さらなる情報収集
プレゼンテーションの見直し
特別支援学級 総合的な学習の時間「自分らしく生きる」をテーマに掲げたプロジェクト型の 探究学習(11月22日実施)
学級全体で取り組んだプロジェクトについて学んだことを発表原稿を大きく映し出しながら学級で発表し合いました。発表の様子を撮影し、その動画から自分や友達の発表の様子を振り返り、本番の発表までに伸ばすとよいことや直すとよいことを確認し合いました。
学級内での発表
本番に向けた発表練習
発表の様子を振り返り
本番の発表に向けてのポイントを確認
1年総合的な学習の時間「よりよい街づくり~防犯・福祉・交通・町づくりの視点から~」をテーマに掲げたプロジェクト 型の探究学習(6月9日実施)
テーマの中からプロジェクトを立ち上げるために、一人1台端末の探究学習・協働学習システム(ロイロノートスクール)を使って、学級で集めた情報(テーマごとの課題)を学年で共有し、グルーピングやラベリングをしながら、主体的・対話的に課題を広げました。
学級で集めた情報を発表
グループ内で発表
発表をもとにグルーピング
学級に戻って伝える内容をまとめる
2年総合的な学習の時間「SDGs~中学生の自分だからこそできること~」をテーマに掲げたプロジェクト型の探究学習(6月9日実施)
SDGsの17の目標の中から、生徒一人一人が選択した課題について、一人1台端末のプレゼンテーションソフト(PowerPoint)を使って、お互いにプレゼンテーションをしながら練り上げました。
課題についてプレゼンテーション
聞き手から意見をもらって練り上げる
意見をもとに修正
意見をもとにさらに情報検索