プライバシーポリシーについて
NAGOYA School Innovation公式ウェブサイト([https://nagoyaschoolinnovation.city.nagoya.jp/]、以下「当サイト」といいます。)においての個人情報の取扱に関する事項を定めるものです。
事務処理に関しては、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律57号)名古屋市個人情報保護条例(平成17年4月1日名古屋市条例第26号)および名古屋市情報あんしん条例(平成16年3月31日名古屋市条例第41号)の規定に従って行いますが、ここでは当サイトの運営にかかる個人情報の取扱に限定して具体的に述べます。
ここで述べる内容は、当サイトのみに適用されるものです。名古屋市が運営する他のウェブサイトでは個々のサービスの実現のために別の取扱を定めている場合もありますので、必ず各ウェブサイトで取扱をご確認ください。
なお、記載がないものについては、当サイトの個人情報管理は名古屋市公式ウェブサイトに準じます。
個人情報の取扱
当サイトでは、個人情報の取扱について以下のように定めます。
■取得元について
以下の対象より取得します。
- 名古屋市立学校園の幼児児童生徒
- 市教育委員会の職員
- 国内外先進校等の幼児児童生徒および職員
- 市教育委員会主催イベント等の参加者
- 本事業に関わる有識者
- 本事業の連携協力事業者等
■取得方法について
原則として、個人情報は、その個人情報を持つ本人から電子メール等で取得します。
教育活動にかかる以下の情報については、その本人が所属する学校園等を通じて取得します。
- 氏名(氏と名の両方が明記されるもののみ)
- 特定個人を識別しうる画像
- 個人の所属(学校園名、学年、学級、役職、経歴、専門分野)
- 個人の意見、成果物
アクセスログ等の取得について
当サイトでは、アクセスログについて、重要情報と定めています。重要情報とは「事務処理およびセキュリティの観点から保護すべき情報」を指します。
アクセスログについて
市教育委員会では当サイトの利用によるアクセスログを個人情報として位置付けていません。IPアドレスは端末器を特定することはできますが、その端末器の利用者までを特定することはできません。よってシステムの動作記録(システム上の機密情報もしくはセキュリティ上の重要情報)として取り扱っています。
クッキーについて
当サイトでは、クッキー(cookie)をコンテンツの文字サイズの変更状態を保持するために利用しており、利用者の操作軽減のためその変更状態を利用者の環境へ記録していますが、サーバ側からはこの記録を読み出していません。
重要情報の取扱
当サイトでは、重要情報の取扱について以下のように定めます。
■取得公表について
重要情報を取得する場合は、事前にプライバシーポリシーの中でどのような重要情報を取得しているかを公表します。
■取得目的について
- 当サイトへのアクセスログは、当サイトのシステム保守、利用者動向調査および運営改善に利用します。
■利用について
取得した重要情報の利用は、上記目的の実施に限定します。また、取得した重要情報を利用する組織の範囲は、名古屋市及び名古屋市が委託した事業者に限定します。ただし、統計的数値(コンテンツごとのアクセス回数など)については、当サイトの利用状況の評価等にあたり、共有して利用する場合があります。
■公開について
取得した重要情報は原則非公開とします。法令に基づく開示要求があった場合や、不正アクセスや脅迫等の違法行為に対処する場合、その他特別の理由のある場合を除き、目的外の利用や第三者への提供はしません。
また、特定の個人や団体からアクセス状態の照会があっても対応しません。これはアクセスログをシステム上の機密情報もしくはセキュリティ上の重要情報として位置付けていること、アクセスログに記録されたIPアドレスが必ずしも特定個人や団体のものとは保証できないことからですので、予めご承知おきください。